top of page

想いをことばに。

  • 執筆者の写真: jsc ozai
    jsc ozai
  • 2021年8月9日
  • 読了時間: 2分

全国大会を終えて、新たな目標を設定。

6年生をはじめ、昨年を経験した選手は「来年1月の延岡大会で優勝する」でした。

それを、今日の練習前のミーティングで福良コーチと確認したと思います。


そして、それを達成するために必要なことが、全国大会の反省だった「タラ・レバ」の解決です。

ですが、残念ながら今日の練習では、その『覚悟』が見えませんね。

だから、練習中にもう一度、その覚悟があるかどうか6年生に質問しましたが、返事がありませんでした。

これが残念でなりません。



今日は、中学生チームの練習がOFFということもあり、昨年卒団したOGの「ちんちゃん」と「ぷんちゃん」が練習に参加していて一緒にミーティングと私からの6年生に対する質問の一部始終を聞いてくれていました。


そこで、ちんちゃんとぷんちゃんに、「2人だったら監督の質問にどう答える?」と尋ねてみました。

すると意外な答えが返ってきました。




ちんちゃんが、

「きっと私も答えられずに固まってしまうと思います」

「だって、監督はどんな答えを言っても、『なんで?』って聞いてくるもん!」

「だから、答え方がわからん!」

だって。



それはそうでしょ。

すべての行動には、その行動を起こす理由があります。

行き当たりばったりの答えを出しても、信念ある行動には移せません。

だから、行動を起こすためにその理由を考える必要があるのです。

その理由を『なんで?』と尋ねます。

そしてその理由をことばにして発言することが『覚悟』です。



練習終了後、6年生の二人といつもの反省会を行いました。

その時、二人からはっきりと「ことばにする自信がありません」という『ことば』が返ってきました。

そして、「でも、次は頑張ります!」という『ことば』が続きました。



想いをことばに。



今日の反省会はこれで終了です。




 
 
 

Comments


お問い合わせ

大在ジュニアソフトボールクラブ

    代 表  姫 野 健 治

​​

   

  • instagramはこちらから⇩

メッセージが送信されました。

bottom of page